国際保健 ガーナ300日生活

国際保健 ガーナ 300日生活

学校保健 in Ghana🇬🇭

192日目 ガーナの1日(2021/08/09)

 

少し前まではガーナ的な早寝早起き生活ができていたのに、だんだん夜型に戻ってきてしまった。

 

「80歳以上の人が嘘だと思うことわざ」TOP10を調査したトリビアの泉で、「早起きは三文の得」が上げられていた。

 

朝が早くなると夜も早くなるので、どちらがお得とかないような気がするけれど...。

 

ただ、日の出とともにすっきり起きれた日は少し嬉しい気持ちになる。

 

 

f:id:ghana700:20210809230700j:plain



ガーナの朝は早い。

 

アザーンイスラム教の礼拝の合図)は4時半に流れる。

 

6時前から乗合タクシーが走っているのが窓から見える。

 

中学生は6時半から授業が始まる。

 

私は7時頃に家を出て、学校やオフィスに向かうけれど、多くの店が既に開店している。

 

街中ではバスの呼び込み「メイツ」が賑やかに呼び込みをしている。

 

屋台で朝ごはんを買っている人をよく見かける。

 

幼稚園・小学生は8時頃に朝礼があり、私が7時半頃に学校に着くと、多くの生徒が学校内の屋台で朝ごはんを食べている。

 

 

8時半から授業が始まり、10時に1限目が終わって休憩時間になる。

休憩時間にごはんを食べている生徒や先生も多い。

 

始まりの時間は必ずと言っていいほど遅れるのに、終わりの時間はきっちりしている。

 

 

 

 

12時半頃から給食を食べる。

 

昼を過ぎると暑さのせいか、全体的な空気感がほんわかするような気がする。

 

ウトウトお昼寝している人も見かける。

 

小学校は14時半で終わる。

本来は15時半までのところがコロナの影響で12時までになり、そんなに早いと困るという保護者の意見から14時半で話がまとまったみたい。

 

中学生は16時半まで授業。

 

 

学校に行く時は小学生と同じタイミングで下校する。

オフィスの日は16時半頃まで作業をする。

 

 

学校から帰宅するくらいの時間には、住んでる場所の一階で働くお兄さん達はカードゲームをしたり、お茶をしたりしているのをよく見かける。

f:id:ghana700:20210809230743j:plain

【お茶用の手作り火鉢】

ガーナ人がお茶するのは珍しい気がする。

お茶を入れる用の火鉢を作ってから、ハマったらしい。

 

荷物がこないと仕事がないので、ゆるゆる時間つぶしをしている様子。

 

 

月曜日と木曜日はマーケットの日。

月曜の仕事終わりは同僚とマーケットに行く。

 

マーケットは授業終わりに母親と合流したであろう子供たちが遊んでいたり、お手伝いをしているのを見かける。

 

 

f:id:ghana700:20210809230840j:plain



外が暗くなる時間には家にいるようにしているので、夜の様子は少し新鮮。

 

夜礼拝に誘われた時にたまについて行く。

 

街灯は少なく、防犯用に外向きにライトをつけている家が建ち並ぶ場所は明るい。

 

家の下でサッカー鑑賞が行われている日は賑やかに応援する声が聞こえる。

 

20時頃だとまだ外出している人も多くタクシーの往来もあるが、22時頃になるととても静かになる。

 

同僚曰く、2122時頃には寝ているようだ。

 

 

 

私の家の前の屋台のお兄さんは6:30~料理を仕込んで、21:00までお店を開けている。

 

途中お昼寝するにせよ、長時間よく働くなあー、と思う。